少女時代の「I got a boy」がYOUTUBEの“ビデオ・オブ・ザ・イヤー”に輝く!!てか、まだ人気あったの?ユナはカワイイ・・・現在の姿は!?【画像】【動画】
少女時代、そのミュージックビデオ、
「I got a boy」が、
YouTubeの“ビデオ・オブ・ザ・イヤー”に輝きました!!
やっぱり人気あるんですね!
韓流、K-POPは最近の嫌韓ブームに押され
かつての勢いは無くなっているようですが、
それでも、世界での人気はまだまだあるようですよ!?
その魅力、現在の姿など、ちょっとみてみたいですよね?www
そのビデオオブザイヤーに選ばれたビデオもみてみましょう!!
11月3日、少女時代が
YouTubeの第1回音楽賞で、
あのレディー・ガガやジャスティン・ビーバーなどを
押しのけてビデオ・オブ・ザイヤーに選ばれるという快挙を
成し遂げたというニュースが入って来ました!!
まぁ、去年の2012年もpsy(サイ)がYouTube再生回数1億回
を突破するなど、何かと話題になりましたよね、K-POP・・・。
K-POPの戦略は、
こういった
YouTubeやSNSなどのソーシャルメディアの利用です。
それを巧みに使い、今やアジアから世界に羽ばたいていると言っても
過言ではありません。
その背景には、2009年から韓国政府が
コンテンツ産業に国家予算を投資し、
K-POPなどに力を入れてきた賜物なのかも知れませんね。
国を挙げてのプロジェクトだった訳で、
それが花開いた格好なのでしょうか。
ただ、YouTube音楽賞に関して言うと、
ちょっと裏?がありそうです。
YouTube音楽賞のスポンサーのひとつに
韓国の車メーカー、起亜自動車があります。
自国の、さらに自分の会社の宣伝も兼ねて
K-POPアーティストが選ばれるのは、
このスポンサーからしても、相当美味しいですよね・・・。
この「I got・・・」の再生回数は、現時点で何と7000万回!!
オドロキの回数っ(((((;゚Д゚))))
ちょっときな臭い感じもしますが・・・
まぁ、世界中にユーザーが居るのですから、
本当に良い宣伝ですねwww
この「I got a boy」。
スポンサー絡みであってもなくても、
曲としても、高い評価を受けています。
アメリカのビルボード誌は
「5つの異なる音楽を組み合わせた、
世界で最も先進的なポップシングルだ。」
としています!
プロデューサーも欧米から招いており
ミュージシャンも欧米。
彼女達らしい息の合ったキレのあるダンスで、
コミカルな動きや、ハングルラップに乗せた
細かい動きから、一糸乱れぬベリーダンスのような動き・・・
とにかく、目まぐるしいです・・・(^_^;)
自分は観ていて
ちょっと疲れてしまいましたがwww
みなさんはどう思いますか?
ちなみに、少女時代のユナ。
彼女は相変わらずカワイイ・・・キレイ・・・
女神です。ハイ・・・
今や、K-POPは日本を超えて世界に届いています。
これは日本のアーティストもうかうかしてられませんよ!
日本も国のバックアップで、
アニメや声優、ファッション系コンテンツの輸出を
もっと進めればいいんでしょうけどね・・・。
国のバックがある韓国の方は
まだまだ伸びそうです。
なにせ韓国政府が今年から3倍の予算をコンテンツ産業に
充てていますから。
今後もK-POPから目が離せない!?
![]() 少女時代 (GIRLS’ GENERATION) – 正規4集 (4th Album) [I GOT A BOY] : バージョン10種 |
![]() SMK-0263 【再入荷しました】(ジャケット=ユナ指定)少女時代 / 4集『I GOT A BOY』 (メンバー… |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません