【尖閣諸島問題最新ニュース】1971年までの中国地図に中国名「釣魚島」の記載が無かった!?何を今さら・・・www【画像】

Pocket

 

何を今さら・・・www

尖閣諸島問題の

最新ニュースです!

1971年までの中国地図に、

尖閣諸島の中国名「釣魚島」の記載が無かった!

・・・というニュースをマスコミが伝えていましたwww

 

800px-Senkaku-uotsuri

 

これは、

「1971年7月までに中国で刊行された地図に、

中国が領有権を主張している、

尖閣諸島の中国名「釣魚島」の記載が

無かったことが判明した。」

「中国政府は、公式に領有権を主張し始めた1971年以前からも、

『釣魚島は元来台湾の一部』で『固有の領土』と主張してきたが、

地図への未記載は中国政府の立場と矛盾する。」

・・・というニュースだそうです・・・((+_+))

ちなみに日本名は魚釣島です。

 

そりゃそうなんですよw

だって、1971年に尖閣諸島周辺海域に、

資源があるっていうことが

判明した途端、中国は領有権を主張

してきたんですからwww

元来、中国のものであるハズがないんです( 一一)

 

今日も、中国の海警局の公船が数隻、

尖閣諸島海域に侵入したっていうことですが・・・

まぁ、幾度となく、同じことやってますよね。

 

今回のマスコミが発表したこのニュースも、

日本国民なら、もう皆周知の事実なんじゃないですかね。

「何を今さら」感がハンパないんですけどねwww

 

終戦後にアメリカから日本に尖閣を含む沖縄が返還される時も、

全く声を挙げなかった中国・・・。

海底資源があると分かった途端に、この始末ですからね・・・。

 

マスコミも何度もこんなニュースあったのに、

知らなかったかのように、報道しますね~( *´艸`)

 

中国や韓国は、自国の都合の悪い古地図を処分し、

改ざん目当てで日本の古地図を買いあさっているとも噂されています。

着々をそういった準備をしてきているのは確か。

行動を常にしてきている・・・。

声を大にしている方が目立つし・・・。

 

e217401a-18ea-4a4a-b444-9c81ed84c89e_n

 

日本はそれに対して受け身ですから、

本来、正しいハズなのに、何だか押され気味ですよね。

 

日本政府には、確固たる姿勢でいてもらいたいし、

もうちょっと強気に出ても良さそうなもんなんですが・・・。

先の安倍首相の靖国参拝で、

中韓の反発は激しさを増すばかり・・・。

困ったもんです。

 

なるべく平和にして生きたいのにね。

どうしたらいいのか。本当頭を悩まされるところです。

 

TKY201209020305

 

これからのアジアの関係性を少しでもより良いものにしていく為にも、

日々、私達は熟慮しながら、最善策を講じていかなければなりませんね。

国民、一人一人がこういった問題を、

自分のこととして感じ、

考えていくことがまずは大事なことですね