オリオン座流星群の2013年の見頃はいつ?時間はどれくらい?【画像】

Pocket

 

オリオン座流星群

2013年の見頃はいつなのか!?

何時?時間は?

ちょっと調べてみましょう!!

 

f0201347_16243864

 

見頃は10月21日の19時から

22日の未明にかけてと言われています!!

 

あの有名な「ハレー彗星」

通り道を地球が通過することによって

毎年起きているこの現象・・・。

 

このオリオン座流星群の特徴は

明るいことと、速度が速いこと

 

このオリオン座流星群、

過去にも天文台の予想に反して、

突然、1時間辺り100個以上という

過去に類を見ないおびただしい数の流星を降らせたり、

“流星痕”と言われる長い光の軌跡を描くことでも有名(^O^)

 

WS000009

 

今年も期待出来そうです!

ただ、満月が予想されるので、

月を見ないようにして、観測するのがポイントとなりそう。


都会でも観れる?やっぱりマンションか!?パークタワー新川崎、ドレッセ二子新地が新登場。神奈川の大規模マンション全解説29物件【2013年6月改訂版】

 

今年の8月には「ペルセウス座流星群」も話題でしたね!

天体観測の方法やコツは

コチラ

にあるので、是非みてみて下さい!!

 

今回を逃すと、

次のオリオンは70年後なんだそう。

でも、代わりにと言っちゃあなんですが、

兄弟である「水瓶座η(イータ)流星群」

今年の5月に大発生しています。

 

来年も現れる可能性が高く

そちらにも期待出来そうですね。

 

この天体はどうしてこんなに謎が多く魅力的なのでしょう!

スケールが違いますからね、ロマンがありますし、

ちっぽけな私達、人間が憧れるのも

不思議じゃないですもんね。

 

・・・宇宙行ってみたいなぁwww