【速報】亀田大毅がソリスに負けた試合・・・結果防衛・・・なぜ?その理由は?引退?村田や長谷川も語る!!【画像】
亀田大毅選手の最新情報です!!
ソリス選手に負けたあの試合・・・
結果としては“防衛”ということになりました・・・
「負けたのにチャンピオンのまま」
これって一体どういうことなんでしょうか!?
その理由は!?
引退説も飛び出した!?
12月3日。
ボクシングの亀田3兄弟の次男である、
大毅選手(24歳)が試合を行いました。
大毅選手は、この試合の前までIBF(国際ボクシング連盟)
という世界王座認定団体の世界チャンピオンでした。
このIBF、元々WBAという大きな団体から派生して
出来た団体なのですが、
ルールも微妙に違ったり、疑惑の試合が多く、
今までも世界各地で問題が聞かれる団体でした・・・。
そもそも、ボクシングというのはWBA、WBC、IBF・・・
といった世界王座認定団体が多く、
一般人からはよく分かりにくいというのが現状です。
同じ階級でも、団体によってチャンピオンがいるので、
「俺の方が強い」ってなって統一戦をやってるんですねw
何だか、日本のプロレス団体みたいですね(´∀`)
新日本のIWGP、ノアのGHC、全日本の三冠ヘビー級・・・
各団体がベルトを持っています。
ボクシング界もそれに近い感じですね。
上の方は新日本の現IWGPチャンピオン オカダ・カズチカ選手ですwww
今回の件は、どういった経緯だったのかと言うと、
IBFチャンピオンの亀田大毅選手と
WBAチャンピオンのリボリオ・ソリス選手による
スーパーフライ級の統一戦でした。
波乱は前日から始まりました。
前日の計量で、ソリス選手が体重オーバー!!
その時点で、王座の資格を剥奪されます。
大毅選手はもちろんクリア。
しかし、試合自体の開催も無くなってもオカシクなかったのですが・・・
そこでWBA、IBFが話し合い、試合が行われることになりました。
亀田選手にとってみれば、体重オーバーの相手ですから、
階級が上の選手とのハンディキャップマッチのような格好に。
それでも、勝てば当然、WBAのチャンピオンのベルトは手中に。
負ければ大毅選手は
IBFチャンピオンから陥落というルールとなり
試合は行われました。
そして、大毅選手が判定負けしたことにより、
事態は大きく動きます・・・。
大毅選手が負けた時は、王座陥落と言っていたIBFが一転。
大毅選手の王座をそのままという、つまり防衛と発表したのです!!
これは非常に不可解・・・。
まぁ、過去の出来事を振り返ると、
IBFならばこういうことをやってもオカシクないくらいなんですが・・・
それにしても、やっぱり「なんで!?」って感じ(^_^;)
元2階級王者の長谷川穂積選手。
彼はバンダム級で10回の防衛記録を持っています。
「試合は観てないけど、負けてもチャンピオンっていうのは、
それなら戦う必要ないし。
そもそも勝ち負けないならスポーツでも何でもない。」
と苦言を呈しています。
さらに衝撃のプロ1戦目で日本チャンピオンをKOしてみせた
ロンドン五輪の金メダリスト村田諒太選手(27歳)は、
第2戦の計量を12月5日に控え、
「オーバーしたらネタにしかならないwwwそれはない。KO狙います。」
大毅選手の件に関しても、
「何を言っても言い訳にしかならない。
ルールを守った人間が負けると後味悪くなる。」
運営サイドの対応に対して、
「運営側がしっかりしないと。ルールを明確に。」
と語りました。
そりゃそうですよね。
ルールに基づいてやってる訳ですから、
簡単に覆るようなものはルールとは言わないでしょう。
一方、沈黙を続けてきた亀田サイドですが・・・
長男の興毅選手がTwitterに今の心情を綴りました。
「IBFのルールではこの試合にベルトはかかってない。
勝敗にかかわらずベルトの移動はなかった。
これは世界的にも常識的なルール。」
とした上で、
「相手は前日の計量にプラス1.44kg。これは1階級の違いと同じ。
さらに試合直前では2.4kgのプラスだった。これはプロとして失格。」
ボクサーにとっては計量も戦いとしています。
「大毅にIBFのベルト返上しろって声があるけど、何で?」
「負けたら返上なんていうルールはない。
しっかり、ルールに則ってやった大毅に何一つ責められる所はない。」
としました・・・。
村田選手の言っていた「言い訳」ですね・・・(^_^;)
まさに・・・。
ならばどうして試合してしまったのでしょうか?そんな相手と。
“ベルトもかかってない”なんて。
イヤイヤ、かかってたんでしょ?IBFベルトはwww
ちゃんとIBFのお偉いさんが試合前に言ってたじゃないですか?
そういう“ルール”でやるってなったんでしょ?
むしろね、防衛の方がルール違反でしょ?w
初めに決まっていたことを、
イキナリ覆すからこういうことになってるんですが・・・?
最近の亀田戦には、疑惑どころか、明らかに負けだろっていう試合でも、
KOされない限り、勝っちゃってましたからね。
観ている人達も、相当愛想が尽きているというのが実情。
TBSの力ももちろん働いてるんでしょうし・・・。
何だか、「黒い」なぁwww
ただ、今回は「負け」って宣言されましたからね。
こりゃ、大毅選手の精神的なダメージは大きんじゃないでしょうか?
周りに言われてんだろうな、
「負けたけど、負けてない」
「お前は悪くない」的な・・・
普通なら素直に負けを認めて返上でしょうけどね・・・。
引退も考えると思いますけどね・・・。
それでも、まだやるかなぁ?
結構恥ずかしいですけどね、やり続けるのは。
あ、でも変な歌、歌うくらいだから、恥ずかしくないか・・・www
亀田陣営は、今後の有り様を全て含めて
考え直した方がいいと思います。
昔、内藤選手に大毅選手が負けた時の
亀田オヤジ問題のいっときだけでしたね。
ちょっと素直に反省しているような演技してたのは。
やっぱりか・・・って感じですね
![]() (予約)BBM ボクシングカードセット 2013 「The Champ」■特価カートン(20個入)■ (12月1… |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません