半沢直樹に出てきた出向先である根室・・・根室市民からは怒りの声が!!リーガルハイ新シリーズの視聴率も凄いことに!!
半沢直樹・・・
まさに平成を代表する名ドラマです!
そんな半沢に出てきた出向先になっていたのが・・・
北海道の道東最果てに位置する“根室”。
その根室市民から、
「根室を差別している」
「根室を馬鹿にしている」
という怒りの声が聞かれていると話題になっています!!
ドラマの焦点となっていたのが「出向」です。
銀行員にとっての出向とは?
片道切符であり、完全な左遷のこととして捉えられています。
劇中でも、最悪の赴任地としての描写。
それが、出向先である“根室”でした・・・。
この“根室”というキーワードが出てくるのは一瞬で、
第9話の終盤の方でした・・・
半沢の同期で、親友でもある近藤、
彼は半沢の切り札となり得る「報告書」を持っていたのですが、
岸和田専務から根室への出向をネタにゆすられ、
家族のことを案じ、その要求に屈服するというシーンがありました。
「それは、随分と遠いねー、ご家族もさぞや
慣れない土地に行くのも大変だろう」
そんな一言もありましたが、
これが根室市民の感情に火をつけたというのです(ーー;)
これは半沢ファンの根室市民の反応です・・・
「自分の将来だけでなく、息子の将来までダメになるみたいな
展開には困る。根室から進学する人だって居るんだから。
社長がニヤニヤしながら『かなり遠い所』っていうんだけど、
それも根室をバカにしてたのかって思っちゃう。
だいたい窮地を救ってくれた半沢を裏切ってまで、行きたくないっていう
ことだからね・・・。ガッカリですよ。」
ここからは自分の見解を書きます。
そんなに騒ぐことでしょうか!?
実は自分は北海道の道東出身です。
根室に住んでいたこともあります。
東京にも住んでいました。
半沢や古美門のようになる!!直前2週間で資格試験に合格できた!勉強嫌いなダメリーマンだった私の非マジメな資格試験勉強法
もちろん、北海道は全部田舎です
そりゃそうですよ。
一般人でもそう思うでしょうに、
東京のバリバリの銀行員からみたら、
根室なんて、最果てですよwww
昔からドラマでも何でも、北海道をこう描くのは
良くある描写のひとつです。
何だかそんなに騒ぐことの方が恥ずかしい気がします・・・。
田舎と馬鹿にされるのは慣れているハズなのに・・・。
むしろ、あの半沢に「根室」っていうキーワードが出てきた
ことを喜ぶべきなんじゃないでしょうか?
根室の良い所、沢山ありますよ。
実際、住んでいたからわかります。
北海道は広いのです。
北海道人の心も。
日本全国、それぞれに
良い所、悪い所ありますよ、価値観も違いますから。
しかも、フィクションにマジにツッコむのは野暮なんじゃ・・・www
以上です。
半沢、面白かったですけど、
新しく始まった「リーガルハイ」もさすがの面白さです
先日の第一回目の視聴率は21%を越え、
半沢のソレよりも上でした(^O^)
展開が気になりまくります・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
ドラマは楽しまなくっちゃね
![]() 【送料無料】CD/服部隆之/TBS系 日曜劇場 半沢直樹 オリジナル・サウンドトラック/UZCL-2046 |
![]() 【送料無料】リーガルハイ公式BOOK |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません