docomoIDが本格導入!?新サービスの内容とは!?“キャリアフリー”になるって本当?
NTTdocomoが何やら新サービスを発表しましたよ!!
将来的には“キャリアフリー”を目指すみたいです!!
つまり、どこの会社の携帯でも、docomoじゃなくても
使えるようになるってこと!!
NTTdocomoは、11月13日より本格的に
「docomo ID」を導入すると発表しました。
これはdocomoのサービスを利用する際に、
ユーザーを認識する為のもので、
今までもあったものです。
docomoユーザーなら、
「IDって今までもあったじゃん!?何が違うの?」
ってなりますよね・・・。
そうなんです。
今までの「docomo ID」は、料金確認用として存在していました。
それが徐々に認証基盤として整備されてきており、
今回の発表によると、
・LTE、3G、家庭での固定電話、Wi-Fiなど
様々な回線を経由しても使用出来る「ネットワークフリー」
・スマホ、タブレット、ノートPCなどどんな機器でも
使用出来る「デバイスフリー」
・Android、Windows、MacなどどんなOSにも使用出来る「OSフリー」
以上の3点がサポートされるということ。
最終的には、docomoと契約していなくてもドコモを使用出来る
「キャリアフリー」を目指すとのことでした
この4つの機能は2014年3月までに段階的に導入されるということですが、
その詳しい時期や詳細については発表されていません・・・。
アプローチがうまくなればもっと
スコアが!!ゴルフアプローチ上達革命
このキャリアフリーが実現すれば、
例えばauの携帯を持つ人が、docomoIDを使用して
「ドコモマーケット」から買い物をしたり、その他のコンテンツ、
配信サービスなどを利用出来るようになるということです。
まぁ、その請求方法は決まっていないみたいですが・・・。
ちょっとメンドくさくなりそうですもんね・・・(^_^;)
以上のことを考えると、
docomoは、
「携帯事業者からサービス事業者への転換」を
図ろうとしているのだと思われます。
大幅な利用者の増加はこの先見込めません。
各社は自己のサービスの質を高め、そこに魅力を見出していく
ことが、今後の携帯事業全般の方向性であることを
docomoは悟っているのですね・・・。
まぁ、実際に他の携帯使ってる人が、どれだけdocomoのサービス使いたいか?
それを考えると今は「?」な気がします。
これからより良いサービスがないと、ワザワザそんなことしないでしょう。
しかも、そんなに魅力的なら、
docomoにNMPしちゃうでしょうしねwww
どちらにせよ、
これからの展開は要チェックですね
コチラもみんな読んでる人気記事です↓
「実質0円」そのからくりについて
docomoからiPhoneが出る!?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません