「アンパンマン」のやなせたかし氏が膀胱がんからの肝臓転移に伴う心不全で死去!ご冥福をお祈りします・・・その年収はいくらくらいだったのでしょうか!?【画像】
あの「アンパンマン」の生みの親、
やなせたかしさん(94歳)が死去されたというニュースが
入って来ました!!
死因は心不全だったとのこと・・・。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ところで、やなせさんの年収ってどれくらいだったのでしょう?
ちょっと気になりませんか?
色々と調べてみたいと思います!!
漫画家やなせたかし(柳瀬崇)さん。
言わずと知れた、「アンパンマン」の生みの親であります。
誰もが知っているアンパンマンです。
やなせさんは、10月13日の午前3時8分、心不全でこの世を去りました。
享年94歳。
亡くなった場所は場所は、順天堂大学病院でした。
葬儀、告別式は親近者で済ませたのだといいます。
今後、お別れ会を開く模様です。
おそらく一般人向けのものでしょう。
多数の参列者が見込まれますね。
ショックを受けた人も多いのではないでしょうか?
自分もその一人です・・・(*_*)
やなせさんは膀胱がんからの肝臓転移の診断で、
今年の8月から入院治療を行っていたのだとか。
その治療中に心不全を引き起こしたのですね。
抗がん剤の使用や肝臓がんから、
多臓器不全の状態となり、体に水が貯まり、
心臓に負担をかけ、心不全となることはよくあることです。
利尿剤や電解質のバランスを整える為の治療はしたのでしょうが、
間に合わなかったのでしょうね。
94歳ですから。大往生だったのではないでしょうか。
今年の7月に劇場版最新作、
「それいけ!アンパンマン とばせ!希望のハンカチ」
が公開となった際、
元気に舞台挨拶に出ていましたね。
「俺はもうすぐ死ぬんだ。
体中悪い所だらけだし。」と言いつつも、
「今年のテーマは希望。
今、日本はいろいろな大変なことが多いけど、
一筋の希望はどこかにある。
希望を目指して、みんなで進んでいこう。」
と語りました。
思えば、この時に既に悟っていたんでしょうね。
肝臓はその名の通り、“肝心要の臓器”です。
そうとうな倦怠感が出ていても不思議ではなかったと思います。
それでも、
子供達の為に、
最後までメッセージを送り続けたんですね・・・。
立派な人です。マジ尊敬出来ます。
本気で漫画で食っていきたいなら!プロが教える「漫画の描き方」41日間プログラム
やなせさんは50歳を過ぎてから、作家として花開きました。
いろいろな肩書きを持っており、それまでは
デザイナー、編集者、コピーライター、演出家、作曲家などなど
の多岐に渡る仕事を行ってきており、
アンパンマンのヒットにより、漫画家・絵本作家として大成。
また、冒頭で触れた気になる「年収」は、
2004年で2億7千万円
しかも、働かなくてもそれだけの金額が入ってくるとかで、
90を過ぎた際には引退も考えたそうです。
しかし、東日本大震災を受けて、
引退を延期。
今年も、アンパンマンの新作劇場版を作ってしましました。
すごいパワーですよね・・・!!
バイタリティがハンパないです、感服しますm(_ _)m
やなせさんは過去にこんなことを言っていました。
『アンパンマンは世界最弱のヒーロー。
ちょっと汚れたり、雨に濡れただけでもジャムおじさんに助けを求めてしまう。
でも、いざという時は自分の顔をちぎって食べてもらい、そして戦います。
それは私達も同じ。みんな弱いけれど、やらなくちゃいけない時があるのです。
生きていることが大切。今日まで生きてこれたなら、
少しくらい辛くても、明日もまた生きられる。
そうやってるうちに次が開けてくるのです。』
これは東日本大震災の時の言葉です。
優しくて、暖かい言葉ですね。
弱くても、強い。
自分の為ではなく、人の為に生きる。
まさにアンパンマンがそうですね。
生涯現役を貫いたやなせさん。
みんな一度はアンパンマンに助けられてきました。
ちなみにテレビの放送は今後も続けるとのこと。
今年の劇場版。
これが、遺作になるんですね。
ちょっとレンタル屋に行って来ようかなε=┌(;・∀・)┘
あと、昔読んだこの絵本を思い出しました。
メチャクチャ感動します。
子供ながらに涙しながら読んだの覚えています。
もし本屋とかで見かけたら、手にとって見て下さい。
読んだことある人多いんじゃないかな。
もう一度、読みたい絵本です
![]() 【送料無料】それいけ!アンパンマン とばせ! 希望のハンカチ DVD-BOX |
![]() 【送料無料】やさしいライオン [ やなせたかし ] |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません